WordPressプラグイン - 「Event Organiser」
作成日時:2019/01/05
更新日時:2019/01/05
スポンサーリンク
この記事の確認環境
WordPress 5.0.2
Event Organiser バージョン 3.7.4
プラグイン概要
Webサイトにイベント管理機能を追加します。
プラグイン公式サイト
https://ja.wordpress.org/plugins/event-organiser/
ファイル一覧
作成テーブル一覧
| テーブル名 | 概要 |
|---|---|
| wp_eo_events | - |
| wp_eo_venuemeta | - |
使用テーブル一覧
| テーブル名 | 概要 |
|---|---|
| wp_options | - |
| wp_postmeta | update_post_meta()を使用。 |
| wp_posts | wp_insert_post()を使用。イベントデータの管理に使用しています。 |
オプション一覧
「add_option()」,「update_option()」,「get_option()」を使用して「wp_options」テーブルに設定値を格納しています。
| キー | 説明 |
|---|---|
| eventorganiser_options | - |
| eventorganiser_admin_notices | - |
| eventorganiser_version | - |
「wp_options」テーブルの「option_name」カラムの値が「eventorganiser_options」のレコードの「option_value」カラムに格納されている値の例
a:18:{
s:8:"supports";
a:7:{
i:0;
s:5:"title";
i:1;
s:6:"editor";
i:2;
s:6:"author";
i:3;
s:9:"thumbnail";
i:4;
s:7:"excerpt";
i:5;
s:13:"custom-fields";
i:6;
s:8:"eventtag";
}
s:14:"event_redirect";
s:6:"events";
s:10:"dateformat";
s:5:"dd-mm";
s:9:"prettyurl";
i:1;
s:9:"templates";
s:11:"themecompat";
s:9:"addtomenu";
i:0;
s:17:"excludefromsearch";
i:0;
s:8:"showpast";
i:0;
s:12:"group_events";
s:0:"";
s:9:"url_venue";
s:13:"events/venues";
s:7:"url_cat";
s:15:"events/category";
s:7:"url_tag";
s:10:"events/tag";
s:8:"navtitle";
s:6:"Events";
s:8:"eventtag";
i:1;
s:4:"feed";
i:1;
s:16:"runningisnotpast";
i:0;
s:13:"deleteexpired";
i:0;
s:12:"map_provider";
s:13:"openstreetmap";
}
「wp_options」テーブルの「option_name」カラムの値が「eventorganiser_admin_notices」のレコードの「option_value」カラムに格納されている値の例
a:1:{
i:0;
s:17:"changedtemplate17";
}
「wp_options」テーブルの「option_name」カラムの値が「eventorganiser_version」のレコードの「option_value」カラムに格納されている値の例
3.7.4
ショートコード一覧
add_shortcode()関数で追加
| ショートコード | 説明 |
|---|---|
| eo_calendar |
Widget Calendar « Event Organiser Docs 引数 showpastevents="true|false" 過去のイベントを表示するか event_category="カテゴリ名" 指定カテゴリのイベントを表示 event_venue="会場名" 指定会場のイベントを表示 |
| eo_fullcalendar |
Calendar « Event Organiser Docs デフォルト表示を設定する引数 defaultView="month|agendaWeek|agendaDay|basicWeek|basicDay" カレンダーの表示を切り替える。(デフォルトはmonth) year="2018" 初期状態で開く年を指定する。 month="1|January" 初期状態で開く月を指定する。 date="1" 初期状態で開く日を指定する。 カレンダーのヘッダー表示を設定する引数 headerLeft="title|month|agendaWeek|agendaDay|basicWeek|basicDay|category|venue|country|state|city|next|prev|today" headerCenter="title|month|agendaWeek|agendaDay|basicWeek|basicDay|category|venue|country|state|city|next|prev|today" headerRight="title|month|agendaWeek|agendaDay|basicWeek|basicDay|category|venue|country|state|city|next|prev|today" title - 現在表示している「月/週/日」を表示 month, agendaWeek, agendaDay, basicWeek, basicDay - カレンダーの表示を切り替えるボタンを表示。(カレンダーの表示は「defaultView」の引数で設定した場合と同様) category - カテゴリを絞り込むプルダウンメニューを表示する。 venue - 会場を絞り込むプルダウンメニューを表示する。 country - 国を絞り込むプルダウンメニューを表示する。(Pro版のみ) state - 州を絞り込むプルダウンメニューを表示する。(Pro版のみ) city - 街を絞り込むプルダウンメニューを表示する。(Pro版のみ) next - 次に進むボタンを表示する。 prev - 前に戻るボタンを表示する。 today - 今日の日付にジャンプするボタンを表示する。 goto - 日付を指定してジャンプするボタンを表示する。 デフォルトは「headerLeft: 'title', headerCenter: '', headerRight: 'prev,next today'」 カレンダーのフィルターを設定する引数 category="カテゴリ名" - 表示するカテゴリを指定する。 venue="会場名" - 表示する会場を指定する。 users_events="true|false" - trueに設定すると現在のユーザーが参加しているイベントのみ表示します。 カレンダーの見た目に関する設定を行う引数 theme="true|false" tooltip="true|false" weekends="true|false" 週末の表示を行うか mintime maxtime alldayslot="true|false" カレンダー上部に終日のスロットを表示するか alldaytext="文字列" カレンダー上部に表示する終日のスロットのテキストを変更する 日付と時間の表記の設定を行う引数 timeformat axisformat titleformatday titleformatweek titleformatmonth columnformatmonth columnformatweek columnformatday |
| eo_venue_map |
会場マップを表示する。 Venue Map « Event Organiser Docs 引数 venue="会場名" マップを表示する会場のスラッグ名を指定します。 class="文字列" height width zoom zoomcontrol rotatecontrol pancontrol overviewmapcontrol streetviewcontrol maptypecontrol draggable maptypeid |
| eo_events |
Events List « Event Organiser Docs |
| eo_subscribe |
Subscribe Link « Event Organiser Docs |