HTML
作成日時:2018/06/13
更新日時:2019/06/16
スポンサーリンク
    メニュー
ブラウザでWebページを保存した際に追加されるコメント
<!-- saved from url=(0023)http://www.example.com/ -->
右クリック禁止
jQueryでbindを使用する場合
$(document).bind("contextmenu",function(e){
  return false;
});
      jQueryでonを使用する場合
$(document).on("contextmenu",function(e){
  return false;
});
    HTML5 Shiv
HTML5に対応していないブラウザでの表示崩れを抑えるスクリプト
GitHub - 「https://github.com/aFarkas/html5shiv」
Media Queries
Media Queriesに対応していないブラウザでも同様の動きを実現するスクリプト
css3-mediaqueries.js
GitHub - 「https://github.com/livingston/css3-mediaqueries-js」
clearfix
Tony Aslett考案のfloat解除テクニック
このテクニックが普及する以前は以下のような空のボックスを配置、そのオプションでfloatを解除していました。
.clear {
  clear:both;
}
<div class="clear"></div>
上記の場合空のボックスを追加しなければならないため、floatを使用している要素のafter擬似要素で解除を行う手法です。
.clearfix:after {
  content: ".";
  display: block;
  height: 0;
  font-size:0;
  clear: both;
  visibility:hidden;
}