Chrome拡張機能
作成日時:2019/04/14
更新日時:2019/04/14
関連サイト
公式サイト
https://developer.chrome.com/extensions
サンプル集
https://developer.chrome.com/extensions/samples
Hello
https://developer.chrome.com/extensions/samples#search:hello
Hello World!
「chrome://extensions」にアクセスし、「デベロッパー モード」を有効化
上部にメニューが表示されるので、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」ボタンを押下
作成、またはダウンロードしたサンプル拡張機能のフォルダを選択
マニフェストファイル
https://developer.chrome.com/extensions/manifest
設定が必須なもの
| キー | 説明 |
|---|---|
| manifest_version | マニフェストファイルの書式バージョン。 Chrome 18以降は2を、Chrome 17以前は1を指定します。 https://developer.chrome.com/extensions/manifest/manifest_version バージョン1と2の変更点について記載されているページ |
| name | 拡張機能の名称。最大45文字 |
| version | 拡張機能のバージョン。1〜4個のドット区切りの整数を設定し、整数は0〜65535の値で0から始まらないものが使用可能です。 |
設定が任意なもの
| キー | 説明 |
|---|---|
| default_locale | デフォルトのロケールを設定します。 https://developer.chrome.com/extensions/manifest/default_locale i18nについて |
| description | 拡張機能の詳細テキストを設定します。 https://developer.chrome.com/extensions/manifest/description |
| icons | 拡張機能のアイコン画像を設定します。 |
| browser_action | Chromeのツールバーにアイコンを表示し、ポップアップ表示等の設定を行います。 page_actionとは異なり、常に機能はアクティブな状態です。 |
| page_action | Chromeのツールバーにアイコンを表示し、ポップアップ表示等の設定を行います。 browser_actionとは異なり、ページごとに機能がアクティブになります。 |
| action | - |
| author | - |
| automation | - |
manifest.json
{
"name": "Hello Extensions",
"description" : "Base Level Extension",
"version": "1.0",
"browser_action": {
"default_popup": "hello.html",
"default_icon": "hello_extensions.png"
},
"manifest_version": 2,
"commands": {
"_execute_browser_action": {
"suggested_key": {
"default": "Ctrl+Shift+F",
"mac": "MacCtrl+Shift+F"
},
"description": "Opens hello.html"
}
}
}